安積蒸溜所

高度成長期には「北のチェリー、東の東亜、西のマルス」と呼ばれ、北の雄として人気を得ましたが、その後、ウイスキー需要の低迷に伴い1989年にウイスキー製造を休止することに。
しかし2016年、創業250周年という記念の年に、伝統的な土蔵建築の蔵を改装して「安積蒸溜所」を開設し、ウイスキーづくりを再始動させました。
ポットスチルは三宅製作所のものを使用し、蒸留時間は初留が7時間、再留が6時間。時間をかけて蒸留することにこだわり、最後まで弱火蒸溜を行っています。
1日1樽という小規模の仕込みながら、コンペティションで受賞するなど海外からも高い評価を受けています。

出典:笹の川酒造 安積蒸溜所サイト
関連記事:
![]() |
すべての人に美味しく飲んで頂ける酒造りをー安積蒸溜所探訪記ー |
---|---|
![]() |
「山桜(YAMAZAKURA)」は世界的評価の高いウイスキーブランド! 種類や味わいを紹介 |
![]() |
ウイスキーを磨く風土 |
受賞歴:
2024 | 東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2024 洋酒部門 金賞 洋酒部門 ワールドウイスキー:ベストカテゴリー賞 洋酒部門 ワールドブレンデッドウイスキー:ベスト・コストパフォーマンス賞 …ワールドブレンデッドウイスキー安積蒸溜所&4 |
---|---|
2023 | 第17回フェミナリーズ世界ワインコンクール2023 日本産蒸留酒/金賞…ワールドブレンデッドウイスキー安積蒸溜所&4 |
2022 | ワールド・ウイスキー・アワード(WWA) 2022 ブレンデッドモルトウイスキー部門 世界最高賞 WWAラベル部門 ASAKA The First PEATED最高賞 |
2021 | 東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021 金賞 |
放送アーカイブ:
![]() |
#552023年5月4日(木) 特異な気候から「風の蒸溜所」とも呼ばれている安積蒸溜所で10代目の山口哲蔵氏に話をうかがい、その歴史を辿る。 |
---|---|
![]() |
2023sp2023年2月26日(日) ウイスキペディアSP ジャパニーズウイスキー100年の軌跡と未来 |
SNS:
![]() |
![]() |
![]() |