一人おでん

一人おでん

王道の大根や卵以外にも、里芋やにんじん、ソーセージなども相性抜群。大鍋で煮るイメージが強いおでんも、ちびっこの深さがある内釜なら少量で楽しめます。

材料1人分

  • お好みの具材(大根、茹で卵、さつま揚げ、白滝など)
    適量
  • だし汁
    300mlほど
  • 醤油
    小さじ1
  • みりん
    小さじ1

作り方

  1. 1.大根は約2cm程の輪切りにし、格子状の隠し包丁を入れる。
  2. 2.卵は殻をむく。
  3. 3.すべての材料を内釜に入れる。だし汁は内釜のMAX線まで。
  4. 4.内釜を本体にセットし、調理モードは「炊く」で「メニュー/開始」を長押しする。
  5. 5.大根が透き通り、お箸がスッと入る柔らかさになったら、手動で停止。余熱で旨味をしみ込ませる。

コツ・ポイント

一度冷めるまで放置し、食べる際に再度「炊く」で温めると大根の中までだしが染みわたり、旨味が倍増します。

ブログに戻る